「かさぶた日録」20年分、Wordへ保存、手作業中

散歩道のフヨウの花
午後になると段々しぼんでくる 
 2025.6.29 

GOOブログ閉鎖に伴い、20年分の「かさぶた日録」の書き込みを、自分のパソコンのWordに、保存しようと思った。他のブログへそのまま移すことも考えたが、それは少し様子をみることにして、時間がかかっても、自分のパソコンに、コピーしておくことにした。およそ7,000日分、大変な作業になると覚悟したが、作業はもう半分を超えた。画像とともにWordに移しておけば、後で色々に加工できそうである。

顧みれば、この20年の間に色々なテーマでブログを書いてきた。それをテーマ別にまとめて冊子にすれば、面白いかもしれない。大きなテーマとしては、二度のお遍路や「竹下村誌稿」はすでに書籍化できたが、他にも、Wordに移す手作業しながら、色々なテーマが思い浮かんだ。思いつくままに記してみれば、

     1.お遍路の足慣らし「超散歩」
     2.お遍路の「豆名人」の話
     3.中国諸事事情
     4.駿河一国百地蔵巡り
     5.金谷の神社散歩
     6.金谷の秋葉灯籠
     7.再びの巨木巡礼
     8.石碑を読む
     9.愛犬「むさし」のこと
     10.静岡の滝・塔めぐり      などなど

その他にも色々ありそうだ。さらには、古文書(古書)の解読の分野では、すでに百冊を超えているので、解読書としてまとめるのもよい。 

そのためには、ブログから自分のパソコンに取り込まねばならない。その作業を先にやってしまおうという企みであった。 
 
これらの冊子が出来たら、順次ご希望の向きにお分けしてもよい。

コメント

このブログの人気の投稿

「かさぶた日録」改め「かさぶた残日録」開始

竹下村誌稿の事

金谷郷土史研究会ー”べらぼう見学会”(10日)