「かさぶた日録」改め「かさぶた残日録」開始
(5月2日夕方撮影 ”夕暮れの虹” 自宅より) 2025.6.11 19年前、藤沢周平の「三屋清左衛門残日録」 という時代小説に触発されて、「かさぶた日録」なるブログを始めた。 その「残日録」は「日残 リテ 昏 ルルニ 未 ダ 遠 シ 」との言葉で書き始められる。19年前は、まだそこまでは来ていないと、「残」を取って「日録」と決めた。 「かさぶた」は、検索で他のブログとまぎれないように、だれも付けない名前にしようと思い、当時60才直前であったから、「六十」を縦に書くと 「仐 (傘)」に 「 亠(鍋蓋)」を載せた形から、ダジャレで「かさぶた」と命名した。 こんな言葉はブログのタイトルにはしないだろう。案の定、検索すれば、迷いなくたどり着ける。してやったりであった。 ダジャレで付けたが、内には、 いつか、自分の60年の人生で出来た数々の「かさぶた」が、きれいさっぱりと取れないものか、という願望でもあった。 「かさぶた」は「執着心」を指す。「金儲けへの執着」「名誉への執着」「家族、子孫への執着」‥‥‥そして最後には「生命への執着」が取れゝば、大往生である。 18年目になって、毎日書くのに疲れて、時々書くと決めたら随分楽になった。ところが、goo blog がサービス終了というではないか。「かさぶた日録」がどこまで続けるかと考えていたら、 goo blog が先に終わることになった。そのお知らせに愕然として、ブログを書く手が止まった。 色々悩んで得た結論は、 goo blog がやめるなら、別の場所を移して新たに始めよう。天邪鬼である。そして、タイトルも今では胸を張って、「かさぶた残日録」としよう。 今度こそ、 「かさぶた残日録」が終わる時は、すべての「かさぶた」が取れて、大往生したと思っていただきたい。 (今日は79才誕生日)
コメント
コメントを投稿